研究成果

報道

2021年度

2022/3/27/ 天尾 豊(公募C班)
医師向けマガジンプレシオ 「人工光合成研究の取組紹介」


2022/3/16/ 民秋 均(A03研究代表者)
Optronics Online「JAMSTECら、光合成色素の進化解明の糸口となる酵素反応発見」


2022/3/16 阿部 竜(C01研究代表者)
日本化学会 特集記事 「中長期テーマシンポジウムにおける、人工光合成技術の社会実装に向けた課題そして展望について」


2022/3/16 天尾 豊(公募C班)
化学工業日報 「人工光合成研究の取組紹介」


2022/3/4 井上晴夫(C01研究分担者)
日経新聞「人工光合成」


2022/3/2 天尾 豊(公募C班)
日本経済新聞「人工光合成研究センターの紹介」


2022/3/1 天尾 豊(公募C班)
日本経済新聞「人工光合成研究の紹介」


2022/2/8 天尾 豊(公募C班)
Yahoo ニュース「人工光合成研究の取組紹介」


2022/2/8 天尾 豊(公募C班)
AERA.dotv「人工光合成研究の取組紹介」


2022/2/1 天尾 豊(公募C班)
週刊朝日「日本のすごい技術を紹介する特集」


2022/1/31 工藤昭彦(C02研究代表者)
日経ものづくり(2022年2月号(第809号))日経クロステックラーニング「CO2を減らしグリーン水素を作る人工光合成」


2021/12/21 天尾 豊(公募C班)
日本経済新聞「大阪公立大学での人工光合成研究の紹介」


2021/12/20 天尾 豊(公募C班)
日本経済新聞Web「大阪公立大学での人工光合成研究の紹介」


2021/12/1 天尾 豊(公募C班)
日経BP社「日経トレンディ」2022年1月号:2022-2030大予測 「実用化に向けて具体的な計画が進んでいる「人工光合成ハウス」」


2021/10/27 井上晴夫(C01研究分担者)
NHK テレビ番組 視点論点「カーボンニュートラㇽ:人工光合成への期待の題目」


2021/10/8 橋本秀樹(B01研究分担者)
橋本秀樹が光合成初期反応・人工光合成系の光機能解明に関する先導的研究で兵庫県科学賞を受賞


10/1/2021天尾 豊(公募C班)
日本経済新聞「人工光合成研究の紹介」


2021/8/26 橋本秀樹(B01研究分担者)、民秋 均(A03研究代表者)
光合成を模した有機PVの動作機構を解明という内容で、Communications Chemistry に投稿した論文について報道


2021/8/17 民秋 均(A03研究代表者)
「関西学院大などが有機太陽電池の動作機構を解明、光電変換性能の向上に道筋」


2021/8/17 橋本秀樹(B01研究分担者)、民秋 均(A03研究代表者)
有機太陽電池の動作機構を解明し、光電変換性能の向上に道筋を示したという内容で、Communications Chemistry に投稿した論文について報道


2021/8/2 天尾 豊(公募C班)
日刊工業新聞「人工光合成によるクリーンエネルギー確保へ向けての取り組み」


2021/7/26 白石康浩(公募C班)
OPTRONICS ONLINE「阪大,変換効率1%で水とO2からH2O2を作る光触媒


2021 /7/22 天尾 豊(公募C班)
日経産業新聞「人工光合成研究の紹介」


2021 /7/21 白石康浩(公募C班)
阪大HP「導電性の向上で高活性に!~変換効率1%で水とO2からH2O2を製造する光触媒樹脂~


2021/7/1八木政行(C01研究分担者)
新潟放送「水素エネルギーと脱炭素社会」


2021/6/14八木政行(C01研究分担者)
EurekAlert「A step closer to a hydrogen-fuelled economy using an efficient anode for water splitting」


2021/5/31八木政行(C01研究分担者)
化学工業日報「過電圧世界最小32ミリボルト、水電解の酸素発生触媒」


2021/5/29八木政行(C01研究分担者)
新潟日報「水素生成を高効率化」、脱炭素社会への切り札」


2021/5/28八木政行(C01研究分担者)
NHK「水素を高効率で水から取り出す技術 新潟大大学院で開発」


2021/5/28 八木政行(C01研究分担者)
テレビ新潟「新潟大学研究チーム 世界最小エネルギーで“水素生成”に成功」


2021/5/28 八木政行(C01研究分担者)
にいがた経済新聞「新潟大学の研究室から、世界最高の効率で水電解(水から水素を生成)を可能にする触媒が誕生


2021/5/28 八木政行(C01研究分担者)
環境展望台:国立環境研究所 環境情報メディア「水電解に要するエネルギーの大幅な削減に成功」


2021/5/18 沈 建仁(領域代表)
日経新聞 テクノロジストの時代「人工光合成 植物にヒント」


2020年度

2021/3/24 出羽毅久(公募A班)
EurekAlert! Scientists improve a photosynthetic enzyme by adding fluorophores


2021/2/21 野澤俊介(B02研究代表者)・足立伸一(B02研究協力者)
KEKチャンネル 「放射光実験施設 PF-AR


2020/11/20 佐山和弘(C01研究代表者)
日刊産業新聞 11面 「酸化物半導体で光合成」


2020/11/13 白石康浩(公募C班)
Communications Chemistry, Energy storage and conversion collection


2020/11/13 白石康浩(公募C班)
阪大HP 「太陽光と水と酸素でH2O2を製造する!酸性水溶液で合成する高活性光触媒樹脂」


2020/11/3 沈 建仁(領域代表)
山陽新聞 「紫綬褒章 人工光合成へ研究継続」


2020/11/2 沈 建仁(領域代表)
読売新聞 「紫綬褒章 光合成の全容解明へ」


2020/10/26 佐山和弘(C01研究代表者)
日刊工業新聞 23面 「海水から水素・酸素のみ製造」


2020/10/20 高口 豊(公募C班)
日経産業新聞「可視光で水素を効率生成 ナノチューブで光触媒」


2020/10/15 民秋 均(A03研究代表者)
大学ジャーナルオンライン 「人工的な葉緑素を創出、自然界にない「反転型」で光合成も


2020/7/19 野澤俊介(B02研究代表者)・足立伸一(B02研究協力者)
c&en 「Ultrafast imaging watches photochemistry frame by frame


2020/7/8 白石康浩(公募C班)
日刊工業新聞電子版 「阪大、過酸化水素から水素生成 貯蔵・運搬容易に」


2020/7/7 白石康浩(公募C班)
阪大HP 「太陽光と光触媒でH2O2からH2を生成する!~H2O2を水素キャリアとして使うための光触媒技術を開発~」


2020/6/25 野澤俊介(B02研究代表者)・足立伸一(B02研究協力者)
KEKチャンネル 「直接観測に成功した分子振動の発生と共有結合への進展


2020/6/25 野澤俊介(B02研究代表者)・足立伸一(B02研究協力者)
lightsources.org 「Every moment of ultrafast chemical bonding now captured on film


2020/6/24 野澤俊介(B02研究代表者)・足立伸一(B02研究協力者)
EurekAlert! 「Every moment of ultrafast chemical bonding now captured on film」


2020/6/24 野澤俊介(B02研究代表者)・足立伸一(B02研究協力者)
ScienceDaily 「Every moment of ultrafast chemical bonding now captured on film


2020/6/24 野澤俊介(B02研究代表者)・足立伸一(B02研究協力者)
PHYS.ORG 「Every moment of ultrafast chemical bonding now captured on film


2020/6/17 天尾 豊(公募C班)
化学工業日報 「ギ酸の水素発生メカニズム解明 大阪市立大」


2020/5/28-29/, 7/1 八木政行(C01研究代表者)
新潟日報朝刊、NHK、テレビ新潟、新潟放送で報道、国立環境研究所情報発信webサイト、国際科学ニュースwebサイト(ユーレックアラート)


2020/4/30 天尾 豊(公募C班)
読売新聞 「高度研究 外部資金が鍵」


2019年度

2020/2/7 民秋 均(A03研究代表者)
OPTRONICS 「立命大、葉緑素ナノチューブの成長を光で制御」


2020/2/6 民秋 均(A03研究代表者)
「葉緑素ナノチューブの成長を光でコントロール〜人工光合成や太陽光電池の効率化への応用〜」


2019/12/26 天尾 豊(公募C班)
テレビ大阪 「やさしいニュース拡大SP」スゴイ科学SP! CO₂から新エネ?」


2019/12/9 民秋 均(A03研究代表者)
Chem-Station  「葉緑素だけが集積したナノシート」


2019/11/111 民秋 均(A03研究代表者)
朝日新聞 「葉緑素を利用して素材作り 人工光合成で未来のエネルギー」


2019/10/31 民秋 均(A03研究代表者)
朝日新聞 「『人工光合成』実現へ葉緑素 立命館大」


2019/10/29 民秋 均(A03研究代表者)・天尾 豊(公募C班)
日経産業新聞 「葉緑素+農薬で水素合成300倍」


2019/10/28 民秋 均(A03研究代表者)
日刊工業新聞 「葉緑素微小シート 立命館大学が作製 光合成の仕組みなど解明へ」


2019/10/19 沈 建仁(領域代表)
毎日新聞 「光合成で酸素 仕組み解明 岡山大チーム 「人工」実現に光」


2019/10/19 沈 建仁(領域代表)
朝日新聞 「光合成のメカニズム 分子の精密解析 成功」


2019/10/18 沈 建仁(領域代表)
山陽新聞 「光合成の一端解明 岡山大グループ 酸素作る仕組み」


2019/10/13 天尾 豊(公募C班)
日本経済新聞 「人工光合成研究の紹介」


2019/10/8 民秋 均(A03研究代表者)
環境展望台 「立命館大学、クロロフィル分子の集光アンテナ装置を模した新規ナノシートの合成に成功」


2019/10/7 沈 建仁(領域代表))
日本経済新聞 「7〜14⽇、ノーベル賞発表 2年連続の⽇本⼈受賞期待」


2019/10/2 民秋 均(A03研究代表者)
「葉緑素だけでできたナノシートの合成に成功—人工光合成のための新たな材料として期待—」


2019/9/20 民秋 均(A03研究代表者)
読売新聞 「サイエンスボックス 光合成 全容解明が使命」


2019/9/4 民秋 均(A03研究代表者)
化学工業日報 「水素製造効率300倍に クロロフィル誘導体加工」


8/28/2019 石谷治(C02研究代表者)
東工大ニュース 光触媒反応中の電子と分子の超高速な動きを世界初観測」


2019/4/1 民秋 均(A03研究代表者)
立命館大学新聞 「世界初クロロゾーム可視化成功 本学研究チーム」


2018年度

2019/3/31 民秋 均(A03研究代表者)
産経新聞(滋賀地域版) 「立命館大大学院生ら『集光アンテナ』形成 太陽光発電の応用に期待」


2019/3/7 佐賀 佳央(公募A班)
日刊工業新聞 「たんぱく質と結合状態のバクテリア色素 近畿大、葉緑素に変換」


2019/1/5 沈 建仁(領域代表)
日本経済新聞 「人工光合成 資源を無限に」


2018/12/13 天尾豊(公募C班)
フジテレビ プライムニュースデイズ、特集「世界が注目! 温室効果ガスを削減する夢の技術 日本発の「人工光合成」」


2018/10/1 沈 建仁(領域代表)
Newton 「トップランナー 光合成を原子レベルで解き明かせ 最大の謎, "水を分解する装置"の正体をあばいた」


2018/8/30 沈 建仁(領域代表)
中日新聞 「ブレークスルー 光合成最後の謎 「ゆがんだイス」が反応」


2018/8/27 沈 建仁(領域代表)
東京新聞 「ブレークスルー 光合成最後の謎 答えは「ゆがんだイス」」


2018/8/10 阿部 竜(C01研究代表者)
京都新聞 「夏休み中の小学生が、水素を作る実験を通して未来のエネルギーについての理解を深め、環境問題を考える「子供環境教室」」


2018/5/28 沈 建仁(領域代表)
日本経済新聞 「光吸収物質の構造解明 太陽光の効率利用期待」


2018/5/02 工藤 昭彦(C02研究代表者)
日本経済新聞 「グローバル時代をひらく」


2018/4/13 沈 建仁(領域代表)
読売新聞 「光合成細菌、タンパク質の構造解明」


2018/04/05 沈 建仁(領域代表)
日刊工業新聞 「たんぱく質複合体の3次元原子構造、岡山大が解明 光合成で重要な役割」


2018/04/05 沈 建仁(領域代表)
山陽新聞 「光合成細菌のタンパク質構造解明 岡山大・沈教授らの研究グループ」


2018/03/04 沈 建仁(領域代表)、神谷 信夫(A01研究分担者)
朝日新聞 「光合成、水の分解に迫る カギは『ゆがんだ椅子』、日本が研究をリード」


2017年度

2017/11/24 沈 建仁(領域代表)
日本経済新聞新聞 「光合成解明 自然に近づけ(4)」


2017/11/22 沈 建仁(領域代表)
日本経済新聞新聞 「光合成解明 自然に近づけ(3)」


2017/11/21 沈 建仁(領域代表)
日本経済新聞新聞 「光合成解明 自然に近づけ(2)」


2017/11/20 沈 建仁(領域代表)
日本経済新聞新聞 「光合成解明 自然に近づけ(1)」


Copyright © I4LEC All Rights Reserved.
ページの先頭に戻る